Helm を使って Kubernetes のアプリケーションをデプロイする

ここまで、KubernetesK8sクラスタのアプリケーションをデプロイする際には、アプリケーションの設定内容を記述したマニフェストファイルを作成し、 kubectl コマンドで適用していました。しかしながら、設定ファイルごとに kubectl コマンドを実行するため、一括での管理が難しくなり、コマンドの実行もれが起こる可能性もあります。 今回は、K8s クラスタのアプリケーション管理を簡単にしてくれる Helm というツールを紹介します。

続きを読む

サービスメッシュと Istio の基本を理解する

この記事では、マイクロサービスやクラウドコンピューティング、DevOps の文脈で登場する サービスメッシュ について解説します。登場した背景や概念を見た後、サービスメッシュを実現するための OSS である Istio についても解説し、実際にサンプルアプリケーションを動かしてみます。

続きを読む

Kubernetes でサイドカーパターンを試す

コンテナを用いたシステムのアーキテクチャパターンはいくつか提唱されています。今回はその中で、分散システムのデザインパターンであるサイドカーパターンを取り上げます。サイドカーパターンは、マイクロサービスの課題を解決するために生まれたサービスメッシュの概念につながるパターンです。

今回は、ローカルな K8s 環境で、サイドカーパターンを用いたアプリケーションを試しに動かしてみるところまでやってみます。

続きを読む

Kubernetes のデプロイメントを利用した高可用性構成を試す

はじめに

  • 本記事では、KubernetesK8s)においてポッド数の管理をするデプロイメントの具体的動作を確認していきます。
  • デプロイメントを利用した高可用性構成(HA 構成)を Amazon EKS 上で試行出来るようになることを目標とします。
続きを読む

EKS で永続ボリュームを利用する

はじめに

  • KubernetesK8sクラスタ上のアプリケーションのデータの保全性を確保するために利用するのが永続ボリューム(Persistent Volume = PV)です。
    • 外部ストレージシステムと連携することで、データの損失、破損、想定外の変更などからデータ資産を守ることが出来ます。
  • 本記事では、K8s の PV を Amazon EKS で利用するための基本事項をまとめ、実際に EBS と EFS での利用を試行します。
続きを読む