2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧
2020年7月21日に開催された「Developper Summit 2020(デブサミ2020夏)」に参加しました。 今回は、初のオンライン開催で開催されました。 関連資料等についてはこちらにまとめられておりますが、私が参加したセッションの内容のレポートを書いておこうと思…
ここまで、Kubernetes(K8s)クラスタのアプリケーションをデプロイする際には、アプリケーションの設定内容を記述したマニフェストファイルを作成し、 kubectl コマンドで適用していました。しかしながら、設定ファイルごとに kubectl コマンドを実行するた…
この記事は Elasticsearch で検索を行った際にバックエンドとして動作しているアナライザの仕組みとそのカスタマイズ方法についてまとめたものです。 確認している環境は Elasticsearch 7.6.2、Kibana 7.6.2 です。
この記事では、マイクロサービスやクラウドコンピューティング、DevOps の文脈で登場する サービスメッシュ について解説します。登場した背景や概念を見た後、サービスメッシュを実現するための OSS である Istio についても解説し、実際にサンプルアプリケ…
コンテナを用いたシステムのアーキテクチャパターンはいくつか提唱されています。今回はその中で、分散システムのデザインパターンであるサイドカーパターンを取り上げます。サイドカーパターンは、マイクロサービスの課題を解決するために生まれたサービス…
はじめに 本記事では、Kubernetes(K8s)においてポッド数の管理をするデプロイメントの具体的動作を確認していきます。 デプロイメントを利用した高可用性構成(HA 構成)を Amazon EKS 上で試行出来るようになることを目標とします。
はじめに Kubernetes(K8s) クラスタ上のアプリケーションのデータの保全性を確保するために利用するのが永続ボリューム(Persistent Volume = PV)です。 外部ストレージシステムと連携することで、データの損失、破損、想定外の変更などからデータ資産を…